top of page
検索
日本商業新聞
11 分前
【日本商業新聞 コラム】-699- スマホやめましょ
オーストラリアが子供をSNSの弊害から守る大胆な法案を成立させた。英断だと思う。この国は子供を紫外線…
日本商業新聞
7 日前
【日本商業新聞 コラム】-698- 麻布プリンスホテル
バブルの頃、安売りで名を馳せた城南電気の社長率いる買い物ツアーがパリのエルメスの店舗に入れてもらえ…
日本商業新聞
2024年12月10日
【日本商業新聞 コラム】-697- 認証商法
かつてJAFCA(日本流行色協会)の主催するカラーコーディネーター養成講座は、その内容や日程、共に…
日本商業新聞
2024年12月3日
【日本商業新聞 コラム】-696- 大学の引越し
「ボクは幼稚園に行っていない。大学院へ行くのはその分を埋めるため」とけっこう真顔で言ったものだから…
日本商業新聞
2024年11月26日
【日本商業新聞 コラム】-694- 只管(ひたすら)(2)
東京メトロが上場した日、一世を風靡したある電気会社の倒産が報じられた。船井電機だ。団塊農耕派がアメ…
日本商業新聞
2024年11月19日
【日本商業新聞 コラム】-694- 只管(ひたすら)⑴
「ひたすら」を漢字で書くと「只管」となる。空っぽの管(くだ)の中を無心で歩き悟りをひらくという意味…
日本商業新聞
2024年11月12日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -693- 世襲
世襲の是非を問われれば、判官びいきの日本人は誰もが「否」と答える。公平でないからだ。
日本商業新聞
2024年11月5日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -692- エナメル開発物語
長野県の温泉旅館の仲居さんからの手紙がS社に届いたのは昭和51年のことだった。その手紙にはこう...
日本商業新聞
2024年10月29日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -691- ダイヤモンドカットの頬紅
新製品は今も昔も本社が提案して研究所がそれを実現するというステップを踏む。団塊農耕派が研究員だった…
日本商業新聞
2024年10月22日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -690- 田舎者伝説
団塊農耕派は正真正銘の田舎者なのにそれを隠したがる習性があった。高校は市川にあったが、SLの走る…
日本商業新聞
2024年10月15日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -689- 高齢者受難時代
動物の社会では「老い」は墓場送りの目安だし、人間世界でも「姥捨て山伝説」のように高齢者の人権が軽…
日本商業新聞
2024年10月8日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -688- 早期退職
終身雇用は過去の遺物だし、これからは生涯を1社だけで終える人も少なくなるのだからそれほど悲観的にな…
日本商業新聞
2024年9月30日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -687- DV
昔もモテる男とはそうだったのだろうか。女性と対等、いや優位に立っていたのだろうか。ほとんどモテなか…
日本商業新聞
2024年9月24日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -686- オオカミ少年
専門家の意見は頼りになるものだが、地震や台風に関してはその限りでないようだ。
日本商業新聞
2024年9月13日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -686- 改むるに憚ることなかれ
ちょっとだけ世間常識をはずせば活路は見えてくるのに、その勇気が無く、前例に縛られ、静観を決めこむか…
日本商業新聞
2024年9月5日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -684- 味気ないスポーツ
オリンピックがだんだん面白くなくなってきている。 つまらない種目が増えすぎたからだ。偏屈な団塊農耕派は本気でそう思っている。 大好きな野球が外され、Eスポーツとかブレーキングとか団塊の世代にはなじみのない種目が入り込んでいる現状に戸惑っている。...
日本商業新聞
2024年8月27日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -683- 諸行無常
時代の流れ、文明の発展は善悪や好き嫌いを逆転させることがある。
昭和の常識や良識が令和では非常識…
日本商業新聞
2024年8月12日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -682- カスハラとフキハラ
大手航空会社2社が強いカスハラ対策を打ち出した。女性幹部の会見では「もう許さないぞ」という気持ちに…
日本商業新聞
2024年8月6日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -681- 理想の上司
テレビで「上司にしたい有名人ランキング」が発表されていたが、コメンテーターの杉村大蔵氏が尊敬される…
日本商業新聞
2024年8月1日
【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -680- 雉の卵
夏は雑草の生えるスピードが速い。
農家でもある団塊農耕派の家の自慢はその広さだけだが、数週間前に…
bottom of page