top of page
検索


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -649- ヒステリックな社会
統一教会やビッグモーターがマスコミに糾弾されているのを見るのは快く、悪を成敗したような気にもなるが…
日本商業新聞
2023年11月13日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -648- 育成枠
今年もプロ野球のドラフト会議があり、いくつかのドラマが生まれた。プロを目指す若者が続々と指名される…
日本商業新聞
2023年11月6日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -647- 2024年問題
日本の農業は70歳以上の老人が担っている。団塊農耕派は50歳で実家に戻ったが、「若い人が戻ってきた」…
日本商業新聞
2023年10月30日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -646-ストライキの思い出
池袋西武がストライキをやるというニュースは、このご時勢では新鮮に映るらしく、野次馬がたくさん集まっ…
日本商業新聞
2023年10月16日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -645-処理水とお隣さん⑵
このコラムの642号で原発事故の処理水を巡って中国と日本が争っていることをシニカルに書いたが、やや…
日本商業新聞
2023年10月10日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -644- 化粧品専門店の本分
団塊農耕派は若手社員に求められる「ほうれんそう」と言う教訓に違和感を持っている。
いや馬鹿げたもの…
日本商業新聞
2023年10月2日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -643- 訃報に接して
S社の名誉会長F氏が亡くなりました。まさに「中興の祖」で、その偉大な功績は歴然としており、団塊農耕…
日本商業新聞
2023年9月25日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -642- 処理水とお隣さん
「また中国が常套手段を使って反日を煽っている。その支離滅裂さにいちいち反論するのは疲れるが、しなけ…
日本商業新聞
2023年9月18日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -641- ♫若き血
「美爆音」という言葉まで作っておだてるから勘違いする高校が出てしまう。 高校野球の応援に自慢のブラ…
日本商業新聞
2023年9月12日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -640- 有料観覧席に思う
祇園祭40万円、阿波踊り20万円、今年の夏の特別有料観覧席の値段だそうだ。混雑を避けるため、そして…
日本商業新聞
2023年9月4日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -639- 強欲資本主義
岸田総理の言う「新資本主義」というのがよく分からない。投資のススメが目玉政策のようだが、収入を増や…
日本商業新聞
2023年8月28日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -638- 日産グリーンカップ
日産グリーンカップとは今はサッカーの大会のようだが、団塊農耕派の若い頃は草野球の大会だった…
日本商業新聞
2023年8月14日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -637- 4つの開発者気質
入社試験の面接を何度もやったが、団塊農耕派と会社では「化粧品の開発担当者の資質」の考え方がかなり違…
日本商業新聞
2023年8月7日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -636- 蛙化現象と蛇化現象
Z世代で流行っている言葉だそうだ。ずっと好きだったのにあるタイミングで目にしてしまう相手の些細な仕…
日本商業新聞
2023年7月31日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -635- クボタさん、考え直してください
消費者の気持ちがわからないと的外れなことをしてしまう。
〝吸水量こそイノチ〟と高分子素材の開発…
日本商業新聞
2023年7月24日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -634- 鋳掛屋さんと化粧品屋さん
昔は鋳掛屋(いかけや)という職業があって、村々を歩き、鍋や釜などの日常品や鍬や鎌などの農機具を修理…
日本商業新聞
2023年7月10日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -633- 改正マイナンバー法
若い頃、会社で何度か昇級試験を受けたが、出される問題の出来の悪さにあきれたものだ。労働基準法の問題…
日本商業新聞
2023年7月3日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -632- 世襲
小泉進次郎さんが世襲制への批判に対して「政治家は選挙で選ばれている。歌舞伎役者や落語家とは違う」と…
日本商業新聞
2023年6月26日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -631- 客を選ぶレストラン
その店は神楽坂にあるが、団塊農耕派が初めて訪店した時には客もまばらで、値段もそれほど高くなく、庶民…
日本商業新聞
2023年6月19日


【日本商業新聞 コラム】心意気と美学 -630- 大谷翔平になれなかったマリス
1985年ロジャーマリスが亡くなった。その記事は団塊農耕派が当時住んでいたノースダコタ州の地方紙に…
QuaLim 株式会社
2023年6月12日
bottom of page